〒446-0076
愛知県安城市美園町1-22-5

ブログ BLOG

なぜ治療した詰め物が外れてしまうの?について

こんにちは!


安城市、刈谷市、知立市からすぐの歯医者さん

(最寄り駅は東刈谷駅、三河安城駅です)


みその歯科矯正歯科、院長 濵子 です。

 

本日は、


なぜ治療した詰め物が外れてしまうの?


です。


「食事をしている時に、ガリッと異物を噛んだような感覚があり、口の外に出してみたら昔治療した補綴物が出てきた。」

という経験をしたことがある方は多いと思います。


せっかく治療して、セメントでくっつけたのに取れてしまうのはなぜ?と疑問思うかもしれません。


では、なぜ補綴物が脱離してしまうのでしょうか?


1️⃣経年劣化


2️⃣補綴物の横から虫歯ができてしまっている


3️⃣歯周病などで噛み合わせが変化している


4️⃣悪習癖


などが考えられます。


1️⃣経年劣化


接着させるためにセメントを用いるのですが、セメント自体は永久のものではなく少しずつ劣化していきます。


劣化と共に接着力も落ちていきますので、かなり古いものであればふとした瞬間に取れてしまうこともあります。


2️⃣補綴物の横からむし歯ができてしまっている


被せ物や詰め物をしたとしても、その歯がむし歯にならないわけではありません。


詰め物や被せ物が隣接しているのはご自身の歯です。


歯ブラシがうまくできていない、歯磨きを疎かにしてしまうと当然むし歯になります。


むし歯自体は痛みが出ない大きさであっても、歯と補綴物の隙間ができてしまいます。


そこからセメントが漏れ出したり、接着面積が少なくなるために脱離してしまいます。


3️⃣歯周病などで噛み合わせが変化している


毎日の咬合や食いしばりなどで、無意識のうちに歯は少しずつ動いています。


特に歯周病が進行していると、歯がより動きやすい状態になってしまいます。


動いた結果、噛み合わせが変わり補綴物にかかる力が変化してしまうことがあります。


強い力がかかる状況になってしまうと脱離することもあります。


4️⃣悪習癖


歯軋りや食いしばりが強いと、過度な力がかかってしまい脱離してしまうこともあります。




補綴物は永久ではなく、取れるリスクは少なからず存在します。


取れた場合は、放置せずに早めに受診してください。

(取れたまま放置してしまうと、むし歯が進行してしまいます。)






みその歯科・矯正歯科

歯科/小児歯科/矯正歯科/審美歯科/歯周病治療/フッ素塗布/ホワイトニング/マタニティ歯科/予防歯科

〒446−0076 愛知県安城市美園町1−22−5

(東刈谷駅より徒歩13分、三河安城駅より車で5分、23号西中町インター、野田インターより車で5分、二本木幼稚園近く、安城市、刈谷市、知立市よりすぐ)

電話番号 0566−95−4618

院長 濵子 真吉